高木でお悩みの事は、お気軽にご相談ください。樹上のロープ技術を駆使して問題解決いたします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 作業風景

作業風景

作業風景-約40メートル、今までで一番大きな木のお手入れ(4) 2022/3/8

いよいよ付け根の部分、超大物の幹を切っていきます。 切って、吊って、ゆっくり降ろして、搬出の都合で着地前に水平移動で引き寄せる。この作業の繰り返しです。 ようやく、最後のカットまで終えました。 無事に大作業を終えることが …

作業風景-約40メートル、今までで一番大きな木のお手入れ(3) 2022/3/8

枝先部分を切るのもあと少しになりました。毎度のことながら、作業位置まで登るのが一苦労です 幹を切るようす。

作業風景-約40メートル、今までで一番大きな木のお手入れ(2) 2022/3/8

初日、まずスローラインという細い糸を投げて枝に引っ掛けて、それを太い命綱と掛け替える作業から始めるのですが、引っ掛けるべき枝の分かれ目が地上から高すぎる位置にあって、スローラインがなかなか引っ掛かりません。時間はかかれど …

作業風景-約40メートル、今までで一番大きな木のお手入れ 2022/3/8

色々なご縁が重なって、由緒ある韮崎の神社様の境内の大木の手入れに携わる機会をいただきました。約1週間かけての大作業です。

作業風景-ミズキとヒメコマツの伐採 2022/2/17

高根町の別荘のお客様からご依頼をいただきました。入口の雪を除雪して敷地に入りましたが、中は作業可能な程度の積雪でした。 ミズキの伐採。

作業風景-雪景色 2022/2/14

数年ごとにご依頼をいただいている武川町のお客様宅ですが、期間中に大雪が降ってしまい、最終日は雪かきもしながら作業しました。この後しばらくは、積雪状況を見ながら、作業可能な現場を選んでいくことになりました。

作業風景-アカマツとミズキの越境剪定 2022/2/7

大泉町にて、大きく越境した枝の整理のご依頼をいただきました。アカマツは、最上部まで切ってしまうと、却って危険木化してしまうので、そこは残したままぱっと見での越境は気にならないような感じに仕立てました。 作業前後の比較

作業風景-クヌギの伐採とコナラの大枝降ろし 2022/2/1

数年前に一度お手入れさせていただいた白州のお客様から、2回目のご依頼をいただきました。

作業風景-冬の富士山北麓 2022/1/27

お付き合いのある業者さん経由で、ミズナラの伐採のご依頼をいただきました。北杜市とは気候が違うので、雪の降り具合を見ながら、作業できそうな日を見計らって遠征してきました。

作業風景-クヌギやコナラの大枝降ろしや伐採 2022/1/27

(2022秋冬シーズンが始まる前に、溜まっていた分をどうにか更新したいと思います。) 高根町の別荘地にて、森の雰囲気は維持したまま安全や越境対策と日照改善したい、とのご相談をいただき、諸事情やご予算も勘案したうえで、3本 …

1 2 3 17 »
PAGETOP